お役立ち情報「基本のロープワーク」

ロープワークとは

ロープの結び方や扱い方の総称をロープワークといいます。船舶を桟橋に係留したり、錨にロープを結んだりするときなど、船舶の運用に欠かすことができません。また、アウトドアや登山などのシーンでも活躍します。短時間で正確に結ぶことができるように、しっかりと練習しましょう。

印刷用リーフレット(基本のロープワーク)(PDF 10.4MB)pdf

ロープワーク動画

ボーラインノット①

もやい結びとも呼ばれます。もやい綱(係留索)を取るときに、確実で安全な結び方です。

クラブヒッチ①

巻き結びとも呼ばれます。棒や杭などにロープを結びつけるときに使用します。

クラブヒッチ②

巻き結びとも呼ばれます。ハンドレールなど、先端がないものにロープを結びつけるときに使用します。

クリートヒッチ

クリートにロープを止めるときに使用します。

いかり結び

フィッシャーマンズベンドとも呼ばれます。アンカー(いかり)にロープを結ぶときに使用します。

ボーラインノット②

もやい結びとも呼ばれます。もやい綱(係留索)を取るときに、確実で安全な結び方です。

ダブルシートベンド

二重つなぎとも呼ばれます。太さの違うロープ同士を結び合わせるときに使用します。

エイトノット

8の字結びとも呼ばれます。端止めコブとして、ロープエンドに作って使用します。